2021年01月30日
80代 男性
歩行中、自動車に跳ねられ救急車に運ばれたが、運良く頚部捻挫、腰部捻挫、右膝関節捻挫、右脛の裂傷で済んだ。
しかし、上記の部位が痛み整形外科を受診したが、貼り薬等の処方だけで終わってしまった。
縁があり、りゅうた整骨院・鍼灸院に来院され、マッサージ・電気治療・運動療法を受けたところ、右の手で頭の後ろから左の耳が掴めなかったのが掴めるようになったことや、入浴中、背中を流す時、肩が痛かったのも軽減され、腰の痛みも軽減された。
しかしながら、生身と自動車の事故の為、事故以前は身体の不調が一切無かったのだが、痛みが出てきているため、毎日の治療を受けられている。
<りゅうた整骨院公式ホームページ>
宝塚市のりゅうた整骨院
<宝塚市の交通事故治療・むち打ち治療情報サイト>
宝塚市交通事故治療・むち打ち治療.com|整形外科連携の整骨院
<おかげ様で宝塚市口コミ上位!>
WEB上の患者様の口コミはコチラ
<鍼やお灸に関する口コミ上位!>
りゅうた整骨院公式しんきゅうコンパスページ
<りゅうた整骨院のフェイスブックページはコチラ>
りゅうた整骨院公式facebookページ
<りゅうた整骨院のインスタグラムページはコチラ>
りゅうた整骨院公式Instagramページ
宝塚中山寺店 住所:兵庫県宝塚市中山寺1-9-13
(阪急中山駅徒歩3分)
TEL:0797-87-3105
宝塚逆瀬川店 住所:兵庫県宝塚市逆瀬川2-1-11
(阪急逆瀬川駅徒歩1分)
TEL:0797-26-7758
2021年01月30日
20代女性 西宮在住
一般道で信号待ちで停車中に追突事故。
バンパーとマフラーが凹む損傷。
事故の衝撃で、首・腰・手首の痛み、頭痛・吐き気などの症状を訴えて来院されました。
来院当初は筋緊張が強く、全体的に弱い刺激での施術でした。
約2ヶ月ほどで症状は緩和されましたが、定期的に出てくる頭痛と指の痛みに悩まされ、半年間来院されました。
施術開始から半年で症状は完治し、今は元気に過ごされています。
事故に遭うと、比較的小さな衝撃でも様々な症状が出ます。
停車中など力が抜けている瞬間に、体に衝撃が加わると、思いもよらない場所に痛みが出ることもあります。
当院では、この様な症状に対する施術以外にも、保険会社への対応や、慰謝料などに関してもサポートさせて頂きます。
<りゅうた整骨院公式ホームページ>
宝塚市のりゅうた整骨院
<宝塚市の交通事故治療・むち打ち治療情報サイト>
宝塚市交通事故治療・むち打ち治療.com|整形外科連携の整骨院
<おかげ様で宝塚市口コミ上位!>
WEB上の患者様の口コミはコチラ
<鍼やお灸に関する口コミ上位!>
りゅうた整骨院公式しんきゅうコンパスページ
<りゅうた整骨院のフェイスブックページはコチラ>
りゅうた整骨院公式facebookページ
<りゅうた整骨院のインスタグラムページはコチラ>
りゅうた整骨院公式Instagramページ
宝塚中山寺店 住所:兵庫県宝塚市中山寺1-9-13
(阪急中山駅徒歩3分)
TEL:0797-87-3105
宝塚逆瀬川店 住所:兵庫県宝塚市逆瀬川2-1-11
(阪急逆瀬川駅徒歩1分)
TEL:0797-26-7758
2021年01月29日
40代男性 宝塚市在住
一般道で停車中に後方からの追突事故。
追突による衝撃で頚部捻挫・腰椎捻挫を誘発し、痛みを訴えて来院されました。
当初は『痛みが強く首が回らない』『腰を反らすと痛みが走る』など日常生活にも支障がでていましたが、3ヶ月が経過する頃には日常生活の中で強い痛みが出ることはほとんどなくなりました。
少し残る痛みと可動域の制限が取れるまでおよそ半年程かかりました。
事故後の体の痛みはなかなか治りにくかったり、最初はそれ程強くない痛みでも後から段々とツラくなることがあります。
どんなに軽微な事故だったとしても必ず病院で診察を受け、その後整骨院などで治療を受けてください。
事故に遭った時は早期に治療を受けることが大切です。
<りゅうた整骨院公式ホームページ>
宝塚市のりゅうた整骨院
<宝塚市の交通事故治療・むち打ち治療情報サイト>
宝塚市交通事故治療・むち打ち治療.com|整形外科連携の整骨院
<おかげ様で宝塚市口コミ上位!>
WEB上の患者様の口コミはコチラ
<鍼やお灸に関する口コミ上位!>
りゅうた整骨院公式しんきゅうコンパスページ
<りゅうた整骨院のフェイスブックページはコチラ>
りゅうた整骨院公式facebookページ
<りゅうた整骨院のインスタグラムページはコチラ>
りゅうた整骨院公式Instagramページ
宝塚中山寺店 住所:兵庫県宝塚市中山寺1-9-13
(阪急中山駅徒歩3分)
TEL:0797-87-3105
宝塚逆瀬川店 住所:兵庫県宝塚市逆瀬川2-1-11
(阪急逆瀬川駅徒歩1分)
TEL:0797-26-7758
2021年01月28日
70代夫婦 宝塚市在住
交通事故によるむち打ち症、腰痛症
車を運転中、交差点で赤信号で停車していたところ後方より衝突。
事故件数で上位に挙がってくる「追突事故」です。
レントゲンで骨の異常はいられないものの、首、肩、腰に痛みが強く出ていた。
むち打ち症の疑いがあり、症状も重い感じでした。
最初は心のケアをしながら施術していきました。
1ヶ月半ほどで大きな症状が治まってきました。
施術期間は全部で3ヶ月でしたが、ほとんど症状が無くなるまで回復しました。
施術内容は徒手療法で頸部、腰部の筋肉を緩めMIインパクトやトムソンベットなどで骨格矯正を行っていきます。
加えて電気療法、温熱療法、運動療法を行っています。
その他にも保険会社への対応や慰謝料などに関してもサポートさせて頂きます。
<りゅうた整骨院公式ホームページ>
宝塚市のりゅうた整骨院
<宝塚市の交通事故治療・むち打ち治療情報サイト>
宝塚市交通事故治療・むち打ち治療.com|整形外科連携の整骨院
<おかげ様で宝塚市口コミ上位!>
WEB上の患者様の口コミはコチラ
<鍼やお灸に関する口コミ上位!>
りゅうた整骨院公式しんきゅうコンパスページ
<りゅうた整骨院のフェイスブックページはコチラ>
りゅうた整骨院公式facebookページ
<りゅうた整骨院のインスタグラムページはコチラ>
りゅうた整骨院公式Instagramページ
宝塚中山寺店 住所:兵庫県宝塚市中山寺1-9-13
(阪急中山駅徒歩3分)
TEL:0797-87-3105
宝塚逆瀬川店 住所:兵庫県宝塚市逆瀬川2-1-11
(阪急逆瀬川駅徒歩1分)
2021年01月27日
交差点を右折中に後方車に追突された。
衝突時にシートベルトによって胸に大きな負荷がかかったことで肋間神経痛の様な症状が出現した。
受傷部位は頸部痛・腰部痛・胸部の痛みを訴えています。
診断ではむち打ち症・腰痛症・胸部痛でレントゲンによる検査では骨に異常は見られなかったが首・腰・肘に痛みが強く出ている。
施術内容は徒手療法により頸部・腰部・胸部の筋緊張緩和やMIインパクトによる関節可動域の向上。トムソンベットを使った骨格治療も、行っています。他にも電気治療、温熱治療、運動療法も取り入れながら治療にあたっています。
治療期間は今月で4ヶ月目になりますが全体の大きな痛みが取れ、後は動作時痛や圧痛などが少し残っている。
<りゅうた整骨院公式ホームページ>
宝塚市のりゅうた整骨院
<宝塚市の交通事故治療・むち打ち治療情報サイト>
宝塚市交通事故治療・むち打ち治療.com|整形外科連携の整骨院
<おかげ様で宝塚市口コミ1位!>
WEB上の患者様の口コミはコチラ
<りゅうた整骨院のフェイスブックページはコチラ>
りゅうた整骨院公式facebookページ
住所:兵庫県宝塚市中山寺1-9-13
(阪急中山駅徒歩3分)
TEL:0797-87-3105
宝塚逆瀬川店 住所:兵庫県宝塚市逆瀬川2-1-11
(阪急逆瀬川駅徒歩1分)
TEL:0797-26-7758
2021年01月27日
30代男性のAさんは青信号で横断歩道を歩行中に、前方から左折してくる車にはねられました。
すぐに病院で検査しましたが、幸いレントゲン等に異常はなく重症ではありませんでしたが、首、右肩、右肘、腰、左膝を捻挫、打撲、挫傷しました。
事故の当日りゅうた整骨院にご連絡をいただき、自賠責保険についてのお話をさせていただき、相手の保険会社さんとの話もスムーズにいっていました。
しかし施術を数日続けたある日、Aさんがすごく怒って来院されたので理由をたずねると、経過を診てもらうために通院していた病院で、「整骨院での施術は認めない」さらに「整骨院で施術を続けるのであれば、もうここでは診ません」という旨のことを言われたそうです。
本来交通事故での自賠責保険適応の施術は、整骨院で認められていますし、病院と併院で通院することもできます。
そのことをAさんにもお話しして、別の病院を紹介して転院することをおすすめしました。その後転院した病院では、整骨院での施術も認めてもらい、無事に通院することができました。
このように、整骨院での施術を認めていない病院もありますが、他の病院に転院することも、整骨院と併行して通院することも可能です。
ご相談いただければお力になれることがありますので、交通事故に遭ってしまってお悩みの方は、是非一度りゅうた整骨院にご連絡ください。
<りゅうた整骨院公式ホームページ>
宝塚市のりゅうた整骨院
<宝塚市の交通事故治療・むち打ち治療情報サイト>
宝塚市交通事故治療・むち打ち治療.com|整形外科連携の整骨院
<おかげ様で宝塚市口コミ上位!>
WEB上の患者様の口コミはコチラ
<鍼やお灸に関する口コミ上位!>
りゅうた整骨院公式しんきゅうコンパスページ
<りゅうた整骨院のフェイスブックページはコチラ>
りゅうた整骨院公式facebookページ
<りゅうた整骨院のインスタグラムページはコチラ>
りゅうた整骨院公式Instagramページ
宝塚中山寺店 住所:兵庫県宝塚市中山寺1-9-13
(阪急中山駅徒歩3分)
TEL:0797-87-3105
宝塚逆瀬川店 住所:兵庫県宝塚市逆瀬川2-1-11
(阪急逆瀬川駅徒歩1分)
2018年04月16日
頚椎捻挫型(けいついねんざ)
むちうちの大部分がこの「頚椎捻挫」です。
いわゆる、首の捻挫ですが頭部を支える首を負傷することで、首・肩・背中のコリや痛みなどの弊害が及びます。
バレー・ルー症状型
衝撃が首の骨を通り越して、自律神経まで傷つけた際に発症するものを「バレー・ルー症状」と言います。
自律神経を傷つけた症状としては、めまいや耳鳴り、息苦しさなどがあります。
神経根症状型
神経を支える根本が引き伸ばされたり、圧縮され負荷を受けるケースです。
身体の各部位に痺れを感じたり、力が入らないような症状が出ます。
脊髄症状型
直接脊髄まで損傷してしまう症状です。
脊髄の損傷により、体にマヒが残り、知覚障害や歩行障害を併発してしまうことがあります。
そして、この場合後遺障害として今後も残ってしまう可能性がある、非常に危険な症状です。
脳髄液減少症
非常に珍しいケースですが、事故の衝撃により脳髄液が漏れだして、様々な症状を併発してしまう場合もあります。
症状としては主に、全身の痛み、聴力・資力・味覚障害、倦怠感、自律神経症などがあります。
※本記事は厚生労働省認可の国家資格:柔道整復師・鍼灸師 村上竜太が監修しています。